Electron 7.0.0
Electron 7.0.0がリリースされました!Chromium 78、V8 7.8、Node.js 12.8.1へのアップグレードが含まれています。Windows on Arm 64リリース、高速なIPCメソッド、新しいnativeTheme
APIなどが追加されました!
Electronチームは、Electron 7.0.0のリリースを発表できることを嬉しく思います! npm install electron@latest
でnpm経由でインストールするか、リリースウェブサイトからダウンロードできます。このリリースには、アップグレード、修正、新機能が満載です。皆さんがそれらを使って何を構築するのか、待ちきれません!このリリースの詳細については、読み続けてください。また、フィードバックがあれば共有してください!
注目すべき変更点
-
スタックのアップグレード
スタック Electron 6のバージョン Electron 7のバージョン 新機能 Chromium 76.0.3809.146 78.0.3905.1 77, 78 V8 7.6 7.8 7.7, 7.8 Node.js 12.4.0 12.8.1 12.5, 12.6, 12.7, 12.8, 12.8.1 -
非同期リクエスト/レスポンススタイルのIPC用に
ipcRenderer.invoke()
とipcMain.handle()
を追加しました。これらは、remote
モジュールよりも強く推奨されます。詳細については、"Electronの「remote」モジュールは有害とみなされる"というブログ記事を参照してください。 #18449 -
OSのテーマとカラースキームの変更を読み取って対応するための
nativeTheme
APIを追加しました。 #19758, #20486 -
新しいTypeScript定義ジェネレーターに切り替えました。結果の定義はより正確になります。そのため、TypeScriptのビルドが失敗した場合、これが原因である可能性があります。 #18103
変更点のより詳細なリストについては、7.0.0リリースノートを参照してください。
破壊的変更
これらの変更点と今後の変更点の詳細については、破壊的変更の計画ページを参照してください。
- 非推奨のAPIを削除しました
- Promiseを使用するようになった関数のコールバックベースのバージョン。 #17907
Tray.setHighlightMode()
(macOS)。 #18981app.enableMixedSandbox()
#17894app.getApplicationMenu()
,app.setApplicationMenu()
,powerMonitor.querySystemIdleState()
,powerMonitor.querySystemIdleTime()
,webFrame.setIsolatedWorldContentSecurityPolicy()
,webFrame.setIsolatedWorldHumanReadableName()
,webFrame.setIsolatedWorldSecurityOrigin()
#18159
Session.clearAuthCache()
は、クリアされたキャッシュエントリのフィルタリングを許可しなくなりました。 #17970- macOSのネイティブインターフェース(メニュー、ダイアログなど)は、ユーザーのマシンのダークモード設定に自動的に一致するようになりました。 #19226
electron
モジュールを@electron/get
を使用するように更新しました。サポートされる最小ノードバージョンは、Node 8になりました。 #18413- ファイル
electron.asar
はもはや存在しません。その存在に依存するパッケージングスクリプトは更新する必要があります。 #18577
4.x.yのサポート終了
Electron 4.x.yは、プロジェクトのサポートポリシーに従ってサポート終了に達しました。開発者とアプリケーションは、Electronの新しいバージョンにアップグレードすることをお勧めします。
アプリフィードバックプログラム
テストには引き続きアプリフィードバックプログラムを使用します。このプログラムに参加しているプロジェクトは、アプリでElectronベータ版をテストします。その見返りとして、彼らが見つけた新しいバグは安定版リリースで優先されます。参加したい場合、または詳細を知りたい場合は、プログラムに関するブログ記事をご覧ください。
今後の予定
短期的には、チームはChromium、Node、V8など、Electronを構成する主要コンポーネントの開発に遅れないようにすることに引き続き注力していく予定です。リリース日について約束することはありませんが、約4半期ごとに、これらのコンポーネントの新しいバージョンを含むElectronの新しいメジャーバージョンをリリースする予定です。暫定的な8.0.0スケジュールは、Electron 8開発ライフサイクルの主要な日付を示しています。また、Electronのバージョン管理の詳細については、バージョン管理ドキュメントを参照してください。
Electronの今後のバージョンで計画されている破壊的変更については、破壊的変更の計画に関するドキュメントを参照してください。